とある配当金を頂いたので使いみちを考える

6 月は様々な会社の株主総会があり、株の配当金が出る企業も多いです。 資産運用は基本的に投資信託で行っていますが、とある事情により、付き合いのある人の会社株を保有しています。 今月はその保有分の配当金を頂きました。 配当金とは 受け取った配当金 …

プロスペクト理論と米国株の現状について

昨日は別の事に集中していた為、更新が抜けていました。 現在、世界経済は絶賛下降中です。 そのような中、プロスペクト理論という言葉を思い出したのでなんとなく調べ直してみた事と指数の現状をもう一度確認してみました。 プロスペクト理論 S&P500の状況 …

現在の株価下落について個人的な感想

2022 年は世界的に株価が下落しています。 世界の代表的な指数である米国 S&P500 は年初から現在まで約 22% の下落となっています。 全世界の指数である ACWI も S&P500 と同程度の下落となっています。 このような状況な為、投資に関するマイナスの感想も良…

iDeCo口座の開設準備

2022 年 10 月から iDeCo の制度に大きな改正があります。 特に現在、会社員の人には老後資金を備える上で無視することができない大きな改正です。 money.nyaomin.info 私の務めている会社でも年に一回ある「マッチング拠出」の変更があれば連絡してくれとい…

2022年_春の健康診断結果

このブログでは健康も投資、資産の一部であると考え、記録を残しています。 2022 年、春の健康診断結果が送られてきました。 2021 年の秋から比べ、血圧が上で 100 を下回りそうなほど下がっていることくらいが問題ありそうなところだと思います。 何故か体…

投資に関する意識について

先日、JNN の世論調査において、投資に回す貯蓄がないという人が 34% いるというニュースを見ました。 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/62881?display=1 貯蓄を投資に回そうと思わない人を合わせると 74% にもなります。 なかなか厳しい結果だと思いま…

中国指数比較に関する補足

以前行った、中国指数の比較について補足です。 money.nyaomin.info money.nyaomin.info TOPIX と比較していましたが、今回は日経平均株価と比較してみます。 日本の指数としては TOPIX よりも日経平均の方がパフォーマンスが良いこと、日本独特の「ゾンビ企…