2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年歯科検診(2回目)

今年になり2回目の歯科検診に行ってきました。 私の場合は4ヶ月から6ヶ月に1回の割合で歯科検診に行っています。 歯科検診をまじめに受けだした理由は知り合いのじいさん達が揃いも揃って総入れ歯になり、歯のメンテナンスについて非常に後悔していた話を聞…

2021年秋の健康診断結果

このブログでは健康も資産の一部と考え、記録を残していきます。 2021年、秋の健康診断結果が送られてきました。 春と比べ、若干、体重が落ちましたが、まだ「肥満」の部類に入っています。 夏が苦手で運動も継続できていないため少々、生活改善が必要です。…

9月のREITチャートを眺める

9月のREITチャートを眺めていきます。 ご存知の通り、絶好調だったREITは9月に大きく沈む結果となっています。 ついに中国の不動産バブルの崩壊かと言われています。過去の歴史から、バブルの崩壊と不動産はかなり関係が深いようにも見えますので警戒してお…

9月の株価チャートを眺める

いつも通り、9月の株価指数チャートを眺めます。 9月の株価を眺める上で触れないわけにはいかないことは「中国恒大集団」の債務不履行に関する問題です。10月末には猶予期間が終わり、本格的にどうなるのかわかると思います。これらの影響とテーパリングのタ…

2021年9月の成果

2021年9月までの成果をまとめます。 投資 評価額と収益率 積立商品と金額 運動 ランニング 筋肉トレ 感想 余談 投資 評価額と収益率 評価額 (円) 収益率 (%) ¥9,955,401 17.13 数値はSBI証券のトータルリターンを参照しています。 そのため、数字は年初来の…

自民党の新体制へ願うお金に関する教育

今週はネタを用意していなかった為、雑談の週になります。 先日、自民党の総裁選があり岸田新総裁が爆誕しました。 よほどなことがなければこのまま次の首相となるはずです。 新しい首相や誕生した時や近々ある衆議院選挙などで切っても切り離せないことが、…

資産管理アプリMoneytreeについて

今回は資産管理アプリについてとなります。 普段、家計簿として表計算ソフトを用いて手入力で月々の予算管理をしていますが、全資産を管理するために手入力するのは手間です。特に投資商品は毎日、価値が変動しているため、手入力などやってられません。全資…

中国恒大集団に関する雑談

中国恒大集団の巨大な債務問題が金融市場に与えています。 内容は一言で言うと中国の不動産バブルがついに崩壊するかもというようなことです。 私が投資信託で資産運用を行っていることを知っている人に「早く売った方がいいのではないの?」と、何回か言われ…

金の保有について

ここ2年程で株高の影響もあり、資産が (私の感覚で) 大きめに増加しています。 「中国恒大集団」の影響もあり、大きく減る可能性もありますが、そろそろもっと資産を分散させることを考えても良いかもしれません。 具体的に私の資産はほぼ全て「円建て」の投…

新札の発行とキャッシュレス

大きなニュースだった為、みんな知っていると思いますが、9月1日から新紙幣の印刷が始まりました。約20年ぶりの刷新だそうです。前回、変わった時は一万円札の福沢諭吉が据え置きだった為、そこまで違和感はなかったような気がしています。 今回の変更により…

NISAについての意見

NISAを使った資産運用は私の主力戦法となります。 2024年からNISAの制度が変更になるため、前回から内容の再確認をしています。 今回は新NISAや現行NISAについて、今の自分の意見をメモしておきます。 あくまで、個人の感想です。 NISA 一般NISA つみたてNIS…

NISAについて再確認

すでに周知だと思いますが、2024年からNISAの制度が変更となります。 NISAを利用した資産形成は私の投資戦略において、主力戦法となるため、新制度に備えて内容を再確認しておきます。 現行制度 NISA (主に一般NISAと呼ばれています) つみたてNISA 注意点 新…

証券会社ランキングを眺めながらサブの証券口座を考える

さまざまな運も絡み、投資に充てている資産総額が1,000万を超えてきました。 少し早いかもしれませんが、リスクヘッジのためにもう一つ証券口座を持つか悩んでいます。 今回は証券会社のランキング記事を眺めながら、そのことについて考えていきます。 元の…

8資産均等型投信は本当にバランスがいいのか確認 #2

前回 からの続きです。 今回はバランスファンドが採用しているベンチマーク指数の内訳を調べて、最終的な資産バランスを考えていきます。 なんとなく、結果が見えていますが、やっていきます。 各指数の内訳 TOPIX MSCIコクサイ・インデックス MSCIエマージ…

8資産均等型投信は本当にバランスがいいのか確認 #1

資産運用するにあたって、バランスファンドというものが存在します。 その内でも eMAXIS Slim シリーズやたわらノーロードシリーズの8資産均等型という商品が有名で人気もあると思います。SBI証券の投信ランキングでも eMAXIS Slim のバランスファンドは上位…

8月のREITチャートを眺める

8月のREITチャートを眺めます。 REITは相変わらず好調です。日本REITは少し落ち着いてきた感じですが、米国のREITは8月後半に跳ね上がり年初来の上昇率がえらいことになっています。欧州REITは率で言えば日本REITと変わりません、ちょっとだけ上を行っている…

8月の株価チャートを眺める

今回は8月の株価指数チャートを眺めます。 日本株は6月7月と似たような動きをしています。中旬までは小幅な動きを続け、中旬に下落、下旬に上昇しています。 米国株も同じように中旬から下落していますが、その後の上昇力が強く、8月も年初来高値を更新して…

2021年8月の成果

2021年8月までの成果をまとめます。 8月は1つ、大きな目標を達成した月でした。 投資 評価額と収益率 積立商品と金額 運動 ランニング 筋肉トレ 感想 余談 投資 評価額と収益率 評価額 (円) 収益率 (%) ¥10,043,541 20.82 数値はSBI証券のトータルリターン…

東証再編について

2022年4月4日に東証が再編成される予定になっています。 詳しい内容を確認していなかった為まとめておきます。 基本情報 プライム市場 スタンダード市場 グロース市場 所感 余談 基本情報 市場区分の見直しの概要 市場構造の在り方の検討 現在、東証の市場区…

インデックス投資を成功させるためには #6 他の投資戦略の意見もしっかり聞く

私が考えるインデックス投資について、 投資を成功させるためにはどのような心構えが必要か書いていきます。 6回目は「他の投資戦略の意見もしっかり聞く」という点です。 その他の項目については概要を参照してください。 インデックス投資のまとめ また、…

インデックス投資を成功させるためには #5 長期的な目線で考える

私が考えるインデックス投資について、 投資を成功させるためにはどのような心構えが必要か書いていきます。 5回目は「長期的な目線で考える」という点です。 その他の項目については概要を参照してください。 インデックス投資のまとめ また、記事の内容は…

インデックス投資を成功させるためには #4 月に一回は資産を確認する

私が考えるインデックス投資について、 投資を成功させるためにはどのような心構えが必要か書いていきます。 4回目は「月に一回は資産を確認する」という点です。 その他の項目については概要を参照してください。 インデックス投資のまとめ また、記事の内…

インデックス投資を成功させるためには #3 余計なコストを支払わない

私が考えるインデックス投資について、 投資を成功させるためにはどのような心構えが必要か書いていきます。 3回目は「余計なコストを支払わない」という点です。 その他の項目については概要を参照してください。 インデックス投資のまとめ また、記事の内…

インデックス投資を成功させるためには #2 動かさない

私が考えるインデックス投資について、 投資を成功させるためにはどのような心構えが必要か書いていきます。 2回目は「動かさない」という点です。 その他の項目については概要を参照してください。 インデックス投資のまとめ また、記事の内容は個人の意見…

インデックス投資を成功させるためには #1 愚直に積み立てる

今回からは私が考えるインデックス投資について、投資を成功させるためにはどのような心構えが必要か書いていきます。 はじめは「愚直に積み立てる」という点です。 その他の項目については概要を参照してください。 インデックス投資のまとめ また、記事の…

インデックス投資の不利点 #3 出口戦略が難しい。

今回は私が考えるインデックス投資の不利点として、 「出口戦略が難しい」 という点について書いていきます。 その他の項目については概要を参照してください。 インデックス投資のまとめ また、記事の内容は個人の意見となり、自分用に書いています。 出口…

右腕の靭帯が痛みだした話

8月に入ってからちょっと無理をし過ぎました。 プライベートも職場でも年を取っている人たちの代わりに重い荷物を多数運んだりしていました。 多分、その影響ですが、その昔に切ったことがある右腕の靭帯が痛みだしました。 しかも、それを気にして左腕を多…

インデックス投資の不利点 #2 すぐに結果を出すことができない。

今回は私が考えるインデックス投資の不利点として、 「すぐに結果を出すことができない」 という点について書いていきます。 その他の項目については概要を参照してください。 インデックス投資のまとめ また、記事の内容は個人の意見となり、自分用に書いて…

7月のREITチャートを眺める

7月のREITチャートを眺めます。 REITは年初来から非常に好調です。米国も日本も株価以上に上昇しており、私の今年の資産運用において非常に活躍してくれています。 米国REIT 欧州REIT 日本REIT 米国REIT 米国REITは7月中旬に少しさがりましたが、下旬にかけ…

7月の株価チャートを眺める

今回は7月の株価指数チャートを眺めます。 日本株は中旬にかけて大きめに下落して、現在はボックス相場のような動きをしています。コロナ懸念やオリンピック終了後の材料がないため少々先行きは不安ですね。 米国株も中旬に下落しましたが、その後上昇し、年…