2022-01-01から1年間の記事一覧

大納会と来年の資産運用について

本日は大納会があり、今年の証券取引も終わりを迎えました。 小幅な動きから最終的に前日比微増で終えています。 12 月は日銀による事実上の利上げがあり、大きく下げています。 色々と意見はあると思いますが、私は利上げに賛成です。 理由は実生活に大きく…

バランスファンドを選ぶなら4資産均等型が良いと考える

私は基本的にバランスファンドをおすすめしないです。 特に 8 資産均等型は国単位でみると日本の比率が大きくなり過ぎるためです。 資産は均等かもしれませんが、国の分散が効いているかというと微妙だと考えます。 しかし、どうしても投資信託をバランスフ…

レバナスの現状と考え

一年ほど前からレバレッジ型の NASDAQ 商品がブームになっています。 所謂レバナスと呼ばれるものです。 主な商品としては iFree のレバレッジ NASDAQ100 という投資信託だと思います。 個人的にはレバレッジ商品についてはリクスが高くおすすめできないです…

新NISAと増税に関する雑記

さて、先週は本職の年末工事に追われており非常に忙しい日々を過ごしていました。 深夜に疲れて帰宅しそのまま寝るという生活を送っていました。 そして、その間に投資や資産運用に関しての大きな動きがあったようです。 主には下記二点となります。 新 NISA…

MoneyForWard for 住信 SBI ネット銀行を試す

今まで、資産の管理には Moneytree を愛用していました。 money.nyaomin.info しかし、証券会社や銀行の同期が遅いことがかなりのネックになってきました。 特に無料会員の場合は SBI ネット銀行の更新頻度が 1 週間に 1 回となります。 これはリアルタイム…

2022年11月のREITチャートを眺める

11 月の REIT チャートを眺めていきます。 今年の REIT は相変わらず酷い状況です。 日本以外は大きく沈み、11 月に少し戻しましたがそれでも年初から 25% 以上の価格になっています。 日本 REIT は下落していますが、7% 程と随分マシな状況です。 米国は株…

2022年11月の株価チャートを眺める

11 月の株価チャートを酒でも飲みながら眺めていきます。 11月は日本株と新興国が上昇、米国はボックスな動きをして若干下落しています。 インフレからの利上げなど荒れていた相場も年末に向けて落ち着きを取り戻してきたように思います。 というか、利上げ…

2022年11月までの成果

2022 年 11 月までの成果を保存しておきます 11 月は 10 月に終わった大きな仕事の後片付けと 12 月の年末に向けた繋の仕事をしており、まったりした月でした。 そこまで急いだ仕事も大きな仕事もなくなんとなく流れていった月だったと感じます。 資産運用に…

S&P500 投信の経費率比較

今回は私が保有している S&P500 インデックスファンドの信託報酬手数料を運用報告書から調べてみます。 比較しようと思っていましたが、ずっと放置しておりそのまま忘れていました。 各証券会社の情報欄で表示されている信託報酬は見込みであり実際は誤差が…

NISA 恒久化の状況

NISA 恒久化についてのプランが公表されたようです。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB254FW0V21C22A1000000/ 内容によると、一般 NISA とつみたて NISA の双方を恒久化するようです。 また、それぞれの非課税枠を増やすようです。 一般 NISA は 120…

セールに惑わされてはいけない雑記

近年は 11 月から年始の 1 月にかけて様々な小売店でセールを行っています。 今まさに開催されているブラックフライデーやクリスマスセール、年末年始セールなどが主なものです。 ブラックフライデーに関してはいつの間にか日本でも定着しています。 少し時…

FIRA60 という考え方を知った

FIRE 関係の復習として最新の状態を調べていました。 最近は株価が下がり FIRE に対する不信が募っているようなので双方の意見を確認しようと思ったからです。 そうすると、私が考える FIRE と全く同じ方向性で FIRA60 という考え方があるようです。 簡単に…

SBI 証券の手数料に関する雑記

私もメインで使用している SBI 証券が 2024年度3月期上期に国内株式の売買手数料無料化を図るようです。 わかりにくいですが、つまり、2023年の4月から9月の間で無料化を目指すということです。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-14/RLBX3…

確定拠出年金の運用相談をされて悩んでいる話

後輩から確定拠出年金 (DC) の運用相談をされました。 現在、後輩が務めている会社へ入社した時に DC の説明を受け、よくわからないから安全第一の商品を選択しているようです。 しかし、十年ほど運用しても全く増えていないようです。 さらに、昨今の日本情…

資産の増減は割合で見るという私の考えについて

資産運用を行う上で資産の増減は「割合」で考える必要があります。 未だに、日経平均などの騰落を報道する際の単位として「円」が使われていますが、資産運用において使う必要のない単位だと思います。 例えば、前日の日経平均終値が 10,000 円と 20,000 円…

投資において勉強は殆ど必要ないと思っている話

「投資」を行うことに勉強はほぼ必要ないです。 ここで言う勉強とは経済や金融工学などのことです。 そのようなことを全く知らなくても投資で十分な利益を得ることはできると考えます。 ただし、当然ですが、非現実的な利益や短期間で莫大な利益を得ることは…

【2022年末】賞与の使い方について

今年も終わりに近づき、私のような会社員は年末賞与の時期となっています。 大体、11 月末から 12 月頭に支給している会社が多いと思います。 毎年の賞与というのは会社員にとって大きな収入源です。 賞与に重点を置いている会社では尚更です。 しかし、大き…

FIRE についての雑記

私は FIRE を目指すために投資を行っています。 FIRE とは経済的自立を目標としたライフスタイルのことです。 経済的に自立して、好きなこと、やりたいことを自由に行って生活していく生き方です。 しかし、最近では FIRE は貧乏生活や飽きると言った意見も…

2022年10月のREITチャートを眺める

10 月の REIT チャートを眺めていきます。 今年の REIT はひどい状況になっています。 日本のみ若干下落という感じですが、米国は約 18% の下落、欧州に至っては 32% の下落となっています。 米国はコロナ禍によるインフレへ対応するため利上げが行われてい…

2022年10月の株価チャートを眺める

いつも通り 10 月の株価チャートを眺めていきます。 10 月については米国が上昇、日本と新興国が横ばいとなっています。 米国のみが上昇している要因は 0.75% の利上げが続いていることが原因だと思われます。 自国の円安が大きく取り上げられていますが、ド…

2022年10月までの成果

2022 年 10 月までの成果を保存しておきます 10 月は少し大きめの仕事が終わったこと、ちょっとした仕事、緊急の仕事が連続で入ったこともあり忙しかったです。 仕事自体はいつも通り、失敗しながら怒られながらなんとか終わらせることができたので結果オー…

全世界投信の比較

私の投資方針は全世界に分散させたインデックスへ投資を行うです。 そして、近年、流行している米国への集中投資に対しては否定的です。 これについては色々と理由があるのですが、今回は割愛します。 ただし、米国が投資において非常に強いこと、長期的にも…

一般的なS&P500投信の比較

近年は S&P500 に連動する投資信託が増えてきました。 主な商品では eMAXIS Slime シリーズや SBI・V シリーズなどが有名だと思います。 私の記憶が正しければブラックロックの商品が先行して売り出した記憶があります。 今回は、手数料の安い S&P500 に連動…

2022年秋の健康診断結果

このブログでは健康も投資、資産の一部と考えているため自分の記録を残しています。 2022 年、秋の健康診断結果が送られてきました。 運動不足が原因だと思いますが体重が 1kg 増えています。 1kg ぐらい誤差だと言う意見もありますが、私の場合、ここ数年間…

SBI証券iDeCo口座で選ぶべきファンド

SBI 証券の iDeCo 口座で選択できるファンドについてです。 SBI 証券が「厳選」したらしいですが、私からみると危険なファンドも混じっていると思います。 ideco は原則 60 歳まで引き落としが出来ないため長期運用となります。 例えば、手数料の高いファン…

株価下落についての雑談

絶賛、株価が下落中です。 所謂「投機」を行っていた人の元気がなくなり、米国株集中投資を推奨していた人も声が小さくなったように感じます。 私の周りでも、「株が下がってやばい」等と聞こえてくるようになったので実際のチャートをもう一度見てみます。 …

iDeCo の利用開始

2022 年も 10 月になり、遂に会社員も iDeCo を自由に使えるようになりました。 money.nyaomin.info money.nyaomin.info 待ちに待った待望の良い制度改正です。 私も SBI 証券で iDeCo を開設し、ポートフォリを決めました。 iDeCo のポートフォリオ SBI・全…

2022年9月のREITチャートを眺める

9 月の REIT チャートを眺めていきます。 今月の REIT はすごいことになっています。 先月 8 月の段階でまた下落傾向になったと感じていましたが、9 月はさらに下落しています。 日本 REIT はかなり耐えている方ですが、欧州、米国に関してはとんでもないほ…

2022年9月の株価チャートを眺める

9 月の株価チャートを眺めていきます。 全ての指数を円建てで見ています。 9 月は知っての通り、中旬から凄まじい下落がありました。 10 日ほどかけて、全世界的に 10% ほど株価指数が下落しています。 7,8 月と少しずつ戻っていた価格をすべて吹き飛ばし、5…

2022年9月までの成果

2022 年 9 月までの成果をまとめます。 9 月はなんと言うか「あっ」という間に過ぎ去った月でした。 特に身体に不調はなかったのですが、だらだらしていたことが駄目だったのか気がつくと終わっていたように感じます。 運動に関しては後半の気温が落ち着いた…