2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

年度末に一時金を頂いた雑記

3 月も終わりになり、今年度も終わろうとしています。 私の勤めている会社は年度末に少額の一時金を配りました。 社会情勢が厳しい中、少しだけ儲かったこと、また物価高への対応などを考えての措置らしいです。 金額は少額ですが嬉しいことです。 私はこの…

「手放す練習」を読んで

長期的な投資で重要な"無駄な物を買わない"という思想を復習するためにミニマリストの本を読みました。 「手放す練習」という本です。 著者はミニマリストしぶさんという方で何やらその界隈で名が通っている人らしいです。 ちなみに、私は人名に興味がないの…

iDeCoの必要性について

来年から新 NISA が始まることに伴い、iDeCo不要論というのが出ているようです。 2024 年から始まる新 NISA では制度の恒久化、投資上限が 1,800 万円になることが理由のようです。 つまり、NISA の投資分だけで十分に備えることができるという認識のようで…

固定費削減に関する雑記

現在、世界的なインフレの波が私にも迫っています。 高知県という田舎に住んでいるのですが、それでも逃れることができないです。 様々な"モノ"の価格が上がっています。 本当に幅広い業界で値上げが続いており、食品から趣味として楽しんでいる機械系の部品…

銀行破綻などに関する雑記

ご存知の通り、シリコンバレー銀行やクレディスイスの問題で世界経済に不安が広がっています。 先日、米国でシリコンバレー銀行とシグネチャー銀行が破綻し、欧州では UBS がクレディスイスを買収するなど大きな動きがあります。 一部ではリーマンショック級…

新NISAへの対応検討

来年 2024 年から NISA 制度が大きく変わります。 具体的には下記表のようになります。 NISA比較表 今回は NISA 制度が変わることによる対応を予め考えておきます。 いざ、制度が変わった時に慌てないように準備しておこうということです。 ただし、まだ一年…

2023年2月までの確定拠出年金状況

2023 年 2 月までの確定拠出年金状況を確認します。 確定拠出は投資戦略と同じく、非常に長期の運用となります。 そのため、度々内容を変更することはないです。 しかし、定期的に確認しないと状況がわからなくなるため今年から確認を行っていきます。 注意…

2023年2月までの成果

2023 年 2 月までの成果まとめです。 2 月は年度末の仕事が多く忙しかった月です。 日本は年度末に予算を使い切らないと新年度の予算を減らされるという習慣があります。 そのため、年明けから年度末にかけて公共事業や社内工事が増え非常に忙しい時期となり…

つみたてNISAの危険性

前回から書いている投資に対するリスク軽視の話です。 今回は投資リスクの観点から"つみたて NISA"の危険性について考えてみます。 あくまで私個人の考えですが、つみたて NISA は投資初心者に全く向いていない制度だと考えています。 money.nyaomin.info つ…