二大ネット証券会社について

はじめに

まず、証券口座を開設するのであればネット証券一択です。
なぜなら手数料のメリットや取引、ネット銀行との連携利便性が圧倒的すぎて店舗型証券は候補にも上がらないです。
そして、最近はネット証券の中でも二大証券と言われる楽天証券SBI証券の二択になっていると思います。
この二社が頭一つ抜けていています。これから証券口座を開設するのであれば楽天かSBIのどちらかと思います。
ちなみに私はSBI証券を使っており、全世界投資インデックスファンドを投資信託で購入ことを前提にして比べています。

楽天証券SBI証券

正直、今から開設するのであれば余程のことがなければ楽天証券だと思います。
購入できる商品や手数料については楽天とSBIでほとんど差がないです。
また、ネット銀行も楽天銀行住信SBIネット銀行とそれぞれグループ会社に銀行を持っているので銀行との連携も差がないです。
取引画面の使い勝手についてはこの二社に限らず、慣れの部分が大きいように感じます。
使いにくや使いやすいと感じるのは最初の数日だけで、すぐに気にならなくなります。なので、この点も特に差がありません。
ではどこに差があるのかというと、ユーザーの利便性に大きな差があると私は思います。
楽天証券楽天会員を中心に全サービスに共通ポイントがあるなどグループとしての一貫性がありユーザーの利便性を損なわないようにしているように感じます。
反対にSBI証券はユーザーの利便性という点ではどうかな?と思います。
セキュリティ上の問題かもしれませんが、共通のIDもなければポイントサービスも銀行と証券、さらにはクレジットカードでも違います。
(銀行とクレジットカードはポイント交換できますがそれでも...)
さらには来年から始まる投資信託のクレジットカード買い付けは自グループのものではなく、三井住友カードでポイントは三井住友のVポイントです。
(SBI証券投資信託で現在貯まるポイントはTポイント)
私からみると一貫性がなく、ユーザーの利便性を考えていないように感じます。

私がSBI証券を開設した10年ほど前はSBI証券一択だったのですが、楽天がすごい勢いで追いついてきて抜き去ったように思います。
2019年の新規口座開設数も楽天証券がNo1らしいですし、ユーザーの利便性も上だと思うので今後も差は広がっていくように思われます。
SBIが今のままだと私も楽天に移行するかもしれません。
投資信託の移管ってやったことないのですが、簡単なのかな?今度調べてみます。

結論

開設するなら楽天証券一択。
ついでに楽天銀行楽天カードも申し込めば完璧。