2025年2月までの成果

随分と遅くなりましたが、2025 年 2 月の投資成果まとめです。

2 月は米国のなんやかんやで株価の下落が激しい月でした。 米国大統領の発言や行動により様々な思惑で大きく動いているようです。 連られて日経平均も大きく動いて落ち着きが状態となっています。

まぁ、そうは言っても私のような低資産の資産運用家にできる事など何もないです。

インデックス投資の原則に則り、淡々と積立投資を継続するのみです。 それしかないです。

運動に関しても 2024 年の反省から続けるようにしています。 数年前は一日 10km 走るなどそれなりの運動量を行っていましたが、会社の部署が変わりそれもできなくなっていました。 今年こそは、仕事をもっと効率化して定時帰宅しランニングや筋トレをがんばっていきます。

2 月は結構運動できたと思います。

資産運用

評価額と収益率

評価額 (円) 収益率 (%)
22,779,142 -8.83%

表の数値は SBI 証券の年別サマリーに表示されているトータルリターンの値です。 そのため、数字の意味としては 2025 年初来の運用成果を表していることになります。

グラフ化して推移を見易くします。

評価額_推移

収益率_推移

今年から表計算のソフトを変更しました。 今迄は libreoffice というソフトを使っていましたが、gnumeric という少々マニアックな表計算ソフトに移行しています。 MS Officelibreoffice と違い、非常に軽量でサクサク動きますが、若干クセのある操作性です。 とは言え、軽量で安定しているので今年はこのソフトで表計算を行っていこうと思います。

積立商品と金額

積立商品および各商品に割り当てている金額は 2024 年から変更なしです。 資産ポートフォリオもリバランスするほどズレていなかったので、継続です。

NISA (積立投資枠)

商品名 積立金額 (円)
eMAXIS Slim 国内 REIT 7,000
eMAXIS Slim 先進国 REIT 7,000
eMAXIS Slim 国内債券 7,000
eMAXIS Slim 先進国債 14,000
eMAXIS Slim 新興国株式 5,000

NISA (つみたて投資枠)

商品名 積立金額 (円)
eMAXIS Slim 国内株式 21,000
eMAXIS Slim 先進国株式 56,000
eMAXIS Slim 新興国株式 23,000

その他

商品名 金額 (円)
予算の余り 0
ポイント投資 0

毎月の余剰予算および各種ポイントを投資資金にしています。 今月はどちらも投資に充てる程の余りが無かった為、追加投資なしです。

積立額は iDeCo の 20,000 円を加えて、月 160,000 円となっています。 2025 年はこの金額を毎月積立していきます。

運動

ランニングに関しては合計 70km 走っています。 今月はなかなか走ったと思います。

全体の感想

資産運用に関してはマイナスが大きくなっており、我慢の期間になっています。 長期的な運用をしているので特に気にしていませんが、トータルリターンでマイナス 220 万円ほどです。

運動はいつも通り "継続" を再目標にして行きます。 今月はそこそこ走れたと思うので今後も続けていきたいです。