2025 年 4 月の投資成果まとめです。
前月同様に米国の状況に大きく左右される市場状態となっています。 米国大統領の予測不能な発言、行動により世界経済が混乱しています。
まぁ、個人的な印象としては米国って昔からそのような国だから気にしても仕方ないという感じです。
とは言っても、このような相場は全く望ましいものでないです。 もっと、平穏に上下してもらうのが私の理想的な市場状態だと思っています。
私が出来る事と言えば、インデックス投資の原則に則り、淡々と積立投資を継続するのみです。 それしかないです。
運動に関しては 4 月の中旬頃まで本業が多忙だったこともあり、ある程度しかできていません。 相変わらず、本業で所属している部署の状況に振り回されています。 可能な限りのランニングは行っているので、これを続けるしかないです。
資産運用
評価額と収益率
評価額 (円) | 収益率 (%) |
---|---|
23,047,667 | -9.49% |
表の数値は SBI 証券の年別サマリーに表示されているトータルリターンの値です。 そのため、数字の意味としては 2025 年初来の運用成果を表していることになります。
グラフ化して推移を見易くします。
上述した通り、市場は非常に激しい動きをしています。 前月より収益率が向上していますが、それでも -9.49% とそれなりなマイナスになっています。 資産額で言うと、240 万円強のマイナスです。
とは言え、長期的に考えると "そんな年もあるよね" くらいのマイナスだと思います。
気にせず淡々と積立を継続していきます。
積立商品と金額
積立商品および各商品に割り当てている金額は 2024 年から変更なしです。 資産ポートフォリオもリバランスするほどズレていなかったので、継続です。
NISA (成長投資枠)
商品名 | 積立金額 (円) |
---|---|
eMAXIS Slim 国内 REIT | 7,000 |
eMAXIS Slim 先進国 REIT | 7,000 |
eMAXIS Slim 国内債券 | 7,000 |
eMAXIS Slim 先進国債券 | 14,000 |
eMAXIS Slim 新興国株式 | 5,000 |
NISA (つみたて投資枠)
商品名 | 積立金額 (円) |
---|---|
eMAXIS Slim 国内株式 | 21,000 |
eMAXIS Slim 先進国株式 | 56,000 |
eMAXIS Slim 新興国株式 | 23,000 |
その他
商品名 | 金額 (円) |
---|---|
追加投資 | 198,625 |
ポイント投資 | 1,375 |
毎月の余剰予算および各種ポイントを投資資金にしています。 今月は臨時収入が入ったので SBI 証券で貯まる投信マイレージのポイントを含めて、計 200,000 円を追加投資しています。 購入した投信は eMAXIS Slim 先進国株式です。 NISA の成長投資枠を利用しています。
運動
ランニングに関しては合計 20km 走っています。 3 月より更に走行距離が落ちています。 5 月はもっと走れる予定なので、そこで挽回したいと思っています。
全体の感想
資産運用に関してはマイナスが大きくなっており、我慢の期間になっています。 米国の状況的にしばらく続きそうなので気長に市場の落ち着きと回復を待とうと思います。 一般人の選択肢としてこれ以上の方法はないと思っています。
運動は 5 月からそれなりに復活できそうです。 今迄の不足分を補うようにやっていきます。 ただし、無理をして怪我をしないように注意です。