2025 年 5 月までの投資成果まとめです。
年初から米国の状況に大きく左右される市場状態となっていますが、推移を見るとゆっくりと回復してきています。 ある一時の事情で大きく下落してから、その後にゆっくり回復していくという今迄と同じ流れを辿っています。 長期の資産運用を行う上で、一喜一憂しないという最重要なことを守っているので今後も悲観することはないと考えています。
我々のような一般人が急に莫大な資産を構築することは難しいので、ゆっくりと待ちましょう。
とは言っても、今回のような急激な上下を繰り返す相場は全く望ましいものでないです。 もっと、平穏に上下してもらうのが私の理想的な市場状態だと思っています。
5 月は妙に体調を崩すことが多かったです。 そのため、運動や筋トレは不足しています。 実は未だに下半身、特に太股がダルいという現症に悩んでいます。 また、深夜に足を "つる" ことも多く、なにやら現在の体調は良くないです。
歳でしょうか……
資産運用
評価額と収益率
評価額 (円) | 収益率 (%) |
---|---|
24,167,979 | -5.61% |
表の数値は SBI 証券の年別サマリーに表示されているトータルリターンの値です。 そのため、数字の意味としては 2025 年初来の運用成果を表していることになります。
最近、SBI 証券の HP がリニューアルされてトータルリターンの見方が変ってしまいました。 見慣れない方式に変更されています。 ちょっと個人的には見難いです。
とりあえじ、いつものようにグラフ化して推移を見易くします。
年初来から総合すると約 144 万円の資産減です。 ただし、2024 年までの調子が非常に良かったので、そこまで大きな問題ではないです。 長期的に考えると "そんな年もあるよね" くらいのマイナスです。
今迄通り、気にせずに資産の積立を継続していきます。
積立商品と金額
積立商品および各商品に割り当てている金額は 2024 年から変更なしです。 資産ポートフォリオもリバランスするほどズレていなかったので、継続です。
NISA (成長投資枠)
商品名 | 積立金額 (円) |
---|---|
eMAXIS Slim 国内 REIT | 7,000 |
eMAXIS Slim 先進国 REIT | 7,000 |
eMAXIS Slim 国内債券 | 7,000 |
eMAXIS Slim 先進国債券 | 14,000 |
eMAXIS Slim 新興国株式 | 5,000 |
NISA (つみたて投資枠)
商品名 | 積立金額 (円) |
---|---|
eMAXIS Slim 国内株式 | 21,000 |
eMAXIS Slim 先進国株式 | 56,000 |
eMAXIS Slim 新興国株式 | 23,000 |
その他
商品名 | 金額 (円) |
---|---|
追加投資 | 0 |
ポイント投資 | 0 |
今月は追加投資していませんが、いつの間にか V ポイントが貯まっていたので夏の賞与が出たタイミングで追加投資するかもです。 賞与がどれくらいか知らないので具体的な金額はその時になってみないとわかりませんが。
運動
体調不良により全く駄目でした……
全体の感想
今年の資産運用は現時点でマイナスとなっていますが、そこまで大きな割合ではないので問題ないです。 むしろ、現在のペースで上昇していけば年末にはプラスに転じているのではと楽観しています。 全く慌てる状態ではないです。
静かに行く末を見守りましょう。
あと、現在は体調の完全回復を図っている状態です。 何か薬に頼るべきかどうか…