10月の株価チャートを眺める

10月の株価指数チャートを眺めていきます。 全体的に「中国恒大集団」の懸念が薄れたのか値上がりしています。 (または影響が限定的と考えているのか) インデックス投資を行う上であまり気にする必要はありませんが、恒大集団は年末にかけても様々な債務の返…

2021年10月の成果

2021年10月までの成果をまとめます。 投資 評価額と収益率 積立商品と金額 運動 ランニング 筋トレ 感想 余談 投資 評価額と収益率 評価額(円) 収益率(%) 10,881,147 25.28 数値はSBI証券のトータルリターンを参照しています。 そのため、数字は年初来の評価…

NISAへの課税!?

今朝、適当にニュースを見ていると衝撃的なタイトルの記事を見ました。 「NISAに課税」と出ていました。 内容としては立憲民主党の代表代行がテレビ番組の討論内で発言した内容みたいです。 金融所得課税を現在の課税額20.315%から国際標準な30%へ引き上げ、…

プラチナと銀の投資検討

分散投資の一環として「株」「債券」「REIT」意外の投資先を考えています。 以前、金を考えたので今回は「プラチナ」と「銀」を考えていきます。 プラチナの特徴 銀の特徴 年次価格の比較 まとめ プラチナの特徴 金より希少性が高い。 需要は自動車と装飾品…

ひふみ投信から考えるインデックス投資の優位性 #2

前回からの続きです。 「ひふみ投信」の現状を確認してインデックス投資と比較します。 前週比チャートの確認 ひふみ投信の問題点 回復力の補足 まとめ 前週比チャートの確認 無料で手に入る範囲でひふみ投信の週足を入手しました。 期間は2019年8月25日から…

ひふみ投信から考えるインデックス投資の優位性 #1

今回は「ひふみ投信」の現状を確認してインデックス投資との比較をしてみます。 私がインデックスとの比較によく利用するひふみ投信ですが、投資理念などは非常に好感が持てます。嫌いではないです。しかし、理念と結果は別です。TOPIX と日経平均に対する結…

アマゾン新クレジットカードの検討

先日、amazonのクレジットカードが新サービスに移行することが発表されました。 私は未だにクレカの難民をしているので、ちょっと調べてみました。 結果としてはメインのクレカを変更する必要なしという感じになっています。 新AmazonMasterサービス 私の現…