雑記
2024 年 11 月までの確定拠出年金状況を確認します。 確定拠出は普段の投資で行っている戦略と同じく、非常に長期の運用となります。 そのため、度々内容を変更することはないです。 しかし、定期的に確認しないと状況がわからなくなるため今年から確認を行…
2024 年 11 月までの投資成果まとめです。 11 月も資産は順調に増加しています。 評価額で見ると 7 月頃に大きく減少した状態から年度内最高額まで増加しています。 収益率で見ても約 23% と単年では十分すぎる増加です。 このままの状態で推移してくれると…
2024 年 10 月までの確定拠出年金状況を確認します。 確定拠出は普段の投資で行っている戦略と同じく、非常に長期の運用となります。 そのため、度々内容を変更することはないです。 しかし、定期的に確認しないと状況がわからなくなるため今年から確認を行…
2024 年 10 月までの投資成果まとめです。 10 月も順調に推移して、夏に大きく減った資産が回復しています。 今年は 6 月の評価額を頂点として、7 月に大きく資産が減っていましたが、10 月でそれらもほとんど回復しています。 年間の収益率は SBI のトータ…
2024 年 9 月までの確定拠出年金状況を確認します。 先月は諸事情あり、更新が抜けてしまいましたが、今週からまたしっかりと更新していきたいと思います。 確定拠出は投資戦略と同じく、非常に長期の運用となります。 そのため、度々内容を変更することはな…
2024 年 9 月までの投資成果まとめです。 色々と忙しく 8 月分の投資記録が抜けてしまいました。 もう少し余裕を持って、このようなことが無いようにしていきたいです。 9 月に関しても特に情報収集など行っていなかったので特に書くことはないのです。 その…
2024 年 7 月までの確定拠出年金状況を確認します。 確定拠出は投資戦略と同じく、非常に長期の運用となります。 そのため、度々内容を変更することはないです。 しかし、定期的に確認しないと状況がわからなくなるため今年から確認を行っています。 注意点…
2024 年 7 月までの投資成果まとめです。 7 月はご存知の通り色々な事があった為、前月と違い大きく下落しています。 具体的には前月と比べて約 276 万円程の下落です。 ただし、年初からの収益率で言うと 9.38% です。 一般的には十分な収益率です。 と言う…
遅くなりましたが、2024 年 6 月までの確定拠出年金状況を確認します。 確定拠出は投資戦略と同じく、非常に長期の運用となります。 そのため、度々内容を変更することはないです。 しかし、定期的に確認しないと状況がわからなくなるため今年から確認を行っ…
遅くなりましたが、2024 年 6 月までの投資成果まとめです。 6 月は円安やら諸々の影響を強く受け、資産増加額がすごいことになっています。 なんと前月から比べて約 180 万円の増加です。 年初からの収益率で言うと、25% を若干越えています。 順調な過ぎま…
2024 年 5 月までの確定拠出年金状況を確認します。 確定拠出は投資戦略と同じく、非常に長期の運用となります。 そのため、度々内容を変更することはないです。 しかし、定期的に確認しないと状況がわからなくなるため今年から確認を行っています。 注意点…
2024 年 5 月までの投資成果まとめです。 5 月も 4 月から引き続き資産が増加しています。 なにやら、年初から怖いくらいに順調な推移となっています。 資産額がそれなりの大きさになっているため、金額的に見ても 300 万円程の上昇となっています。 収益率…
2024 年 4 月までの確定拠出年金状況を確認します。 確定拠出は投資戦略と同じく、非常に長期の運用となります。 そのため、度々内容を変更することはないです。 しかし、定期的に確認しないと状況がわからなくなるため今年から確認を行っています。 注意点…
2024 年 4 月までの投資成果まとめです。 4 月も引き続き資産が増加しています。 中旬までは収益率 19% 程の非常に大きな増加でしたが、情勢が落ち着き結果的に 15% 弱となっています。 資産額がそこそこの大きくなっているため、金額的に見ても 260 万円程…
久し振りの資産運用に関する記事更新となります。 相変わらず、私は全世界に分散したインデックス投資を実践しています。 主に eMAXIS Slim シリーズを選択し、先進国株式、新興国株式、日本株式、先進国債券、日本債券、先進国 REIT、日本 REIT に分散して…
2024 年 3 月までの確定拠出年金状況を確認します。 確定拠出は投資戦略と同じく、非常に長期の運用となります。 そのため、度々内容を変更することはないです。 しかし、定期的に確認しないと状況がわからなくなるため今年から確認を行っています。 注意点…
2024 年 3 月までの投資成果まとめです。 3 月も引き続き資産が増加しています。 年初来の割合で見ると 13.63% という大きな収益です。 資産額もそこそこの大きさになっている為、金額的に見てもそれなりな額です。 積立金額は年初に決めた 15.2 万円を守り…
随分更新が遅くなりましたが、2024 年 2 月までの確定拠出年金状況を確認します。 確定拠出は投資戦略と同じく、非常に長期の運用となります。 そのため、度々内容を変更することはないです。 しかし、定期的に確認しないと状況がわからなくなるため今年から…
2024 年 2 月までの成果まとめです。 2 月は 1 月と比較してかなりの上昇幅となっています。 年初来の割合で見ると 10.69% の増加という非常に大きな値となっています。 資産額もそこそこの大きさになっている為、金額的に見ても前月末から 132 万円ほど大き…
2024 年から新 NISA 制度が開始したことにより、新に投資を始める人が多くいるようです。 昨今の資産形成ブームにより、私の周囲でも今年から NISA を始めましたと言っている人がいます。 個人的には投資を始めたとか他人に言わない方が良いと思いますが、ま…
2024 年から始まった新 NISA に対して現在でも様々な意見が出ています。 それらに対する個人的な感想となります。 基本的に私は新 NISA は素晴しい制度であり、可能な限り有効活用するべきだという立場です。 このブログの立場 新 NISA に対する主な否定意見…
2024 年 1 月までの確定拠出年金状況を確認します。 確定拠出は投資戦略と同じく、非常に長期の運用となります。 そのため、度々内容を変更することはないです。 しかし、定期的に確認しないと状況がわからなくなるため今年から確認を行っています。 注意点…
2024 年 1 月までの成果まとめです。 今年初の確認となります。 1 月は前年末と比較してそれなりの上昇となっています。 割合で見ると 4.14% の増加なので一月の成果としては非常に大きいです。 資産額もそこそこの大きさになった為、金額的にも大きくなって…
2024 年時点のファイナンシャルプランをなんとなく考えています。 私の目標としては 60 歳で仕事を引退する FIRA60 を目指しています。 現在、30 代後半の私が 60 歳になる約 20 年後は 60 歳での引退も早期と言われる状態であることが予想できます。 まぁ、…
2024年の資産管理ファイルとメモ帳の使い方を整理しました。 2023 年はファイルの管理が非常に雑だったので、今年はそれなりに管理して行こうと思っています。 管理するファイルとメモ 損益計算書 成果表 ブログ記事の管理表 測量野帳 ジブン手帳 Lite mini …
少し前からインデックス投資界隈では S&P500 から全世界株式へ移行する流れがあるようです。 今まで、S&P500 を押していた人も所謂オルカンへ資産を移していると聞きます。 このことに関して個人的に疑問があります。 今回はそれについての雑談です。 はじめ…
前回からの続きです。 money.nyaomin.info 今回は毎月の積立金額について、私の補助的な要因を書いていきます。 積立金額を確保できる補助要因 独身である 低家賃で生活している おわり 積立金額を確保できる補助要因 前回の記事で書いた通り、私は毎月 15 …
今回は毎月の積立金額に関する話です。 はじめに 毎月の家計を整える 無駄な物を買わない 臨時収入の使い方 つづく はじめに 私は資産運用として毎月 15 万円の積立を 2 年ほど実行しています。 本格的にインデックス投資を始めた当初は NISA の年間 120 万…
ようやく重い腰を上げて、確定拠出年金のポートフォリオを変更しました。 やってみると特に難しいこともなく簡単にできるのですが、なぜがやる気が起きずに放置している状態でした。 確定拠出年金の新しいポートフォリオ 商品の選択理由 以前のポートフォリ…
サブの証券会社について検討しています。 現在、私は主の証券会社として SBI 証券を使用しています。 これはサービスの種類と利便性、証券会社としての考え方、規模を考えた結果です。 しかし、SBI 証券はちょくちょく"やらかし"てしまうことがあります。 記…