銀行破綻などに関する雑記

ご存知の通り、シリコンバレー銀行やクレディスイスの問題で世界経済に不安が広がっています。 先日、米国でシリコンバレー銀行とシグネチャー銀行が破綻し、欧州では UBS がクレディスイスを買収するなど大きな動きがあります。 一部ではリーマンショック級…

新NISAへの対応検討

来年 2024 年から NISA 制度が大きく変わります。 具体的には下記表のようになります。 NISA比較表 今回は NISA 制度が変わることによる対応を予め考えておきます。 いざ、制度が変わった時に慌てないように準備しておこうということです。 ただし、まだ一年…

2023年2月までの確定拠出年金状況

2023 年 2 月までの確定拠出年金状況を確認します。 確定拠出は投資戦略と同じく、非常に長期の運用となります。 そのため、度々内容を変更することはないです。 しかし、定期的に確認しないと状況がわからなくなるため今年から確認を行っていきます。 注意…

2023年2月までの成果

2023 年 2 月までの成果まとめです。 2 月は年度末の仕事が多く忙しかった月です。 日本は年度末に予算を使い切らないと新年度の予算を減らされるという習慣があります。 そのため、年明けから年度末にかけて公共事業や社内工事が増え非常に忙しい時期となり…

つみたてNISAの危険性

前回から書いている投資に対するリスク軽視の話です。 今回は投資リスクの観点から"つみたて NISA"の危険性について考えてみます。 あくまで私個人の考えですが、つみたて NISA は投資初心者に全く向いていない制度だと考えています。 money.nyaomin.info つ…

投資リスクの軽視について

今回は"なぜ長期投資がうまく行かないか"を自分なりに考えていきます。 はじめに プロスペクト理論 リスクの軽視 精神的な軽視 ポートフォリオ的な軽視 つづく はじめに 投資の理論で言えば全世界に分散したインデックスファンドを長期で運用すると年利 5 〜…

投機的な運用を行う人が多い話

昨今、NISA などの話題で投資がそれなりにブームになっています。 ツイッターなどの SNS でも有益な情報発信をしてくれている人がいるため自分も参考にさせてもらっています。 しかし、中には長期インデックス投資を謳っておきながら"投機"のような手法を行…