投資の記録を取りだしたのをきっかけに各種ポイントとクレジットカードも整理しました。 基本はTポイントとdポイントに集めて投信を買ったり、コンビニコーヒーとかを買っています。
整理前
整理前は4つのクレジットカードを使ってすべてのポイントをdポイントに集めていました。 具体的には一旦、ポンタポイントにしてdポイントに交換という手順でした。
リクルートカード
還元率1.2%でedyチャージにもポイントが付きます。そのため、携帯代の支払いとedyチャージに使っていました。 貯まるポイントはリクルートポイントで100%ポンタポイントへ交換できます。
シェルポンタカード
車の給油用に使っていた1%還元カードでシェルイージーペイとかいうICキーホルダーで決済を行うとポンタポイントを2重取りできます。
アマゾンカード
アマゾンでの決済用、プライム会員なので2%のポイント還元がありました。
オリコカード
オリコモール維持用のカード。オリコモールを経由すればオリコポイントがもらえる。 決済はオリコカードじゃなくてもいいのでモール維持ように重宝していました。 オリコポイントはTポイントやdポイントに交換できます。 dポイントに関しては1年に1回くらい15%増量キャンペーンやっているのでその時にこうかんするとお得です。
整理した理由
まず、楽天の携帯キャリア参入により携帯キャリアの囲い込みが激しくなり、edyでポンタポイントを貯めることができなくなりました。 さらに、ポンタポイントがauと連携したことによりdポイントへの交換もできなくなりました。 そのため、私にとってポンタポイントを貯める意味がなくなり、ついでに4つもクレジットカードを使っていたら管理が面倒なので整理することにしました。
貯めるポイント
Tポイントとdポイントを貯めています。 高知とかいう田舎に住んでいるのですが、Tポイントを貯めることができる店が多いです。 よどやドラッグという高知で最強の地方ドラッグストアがあったのですが、最近ウェルシアグループに入ったのでTポイント還元率がおかしなことになっています。所謂ウェル活が高知でも出来る状態になっているため、Tポイントが貯めやすい。 また、QRコード決済でd払いも使える店が多くなっています。 私の使う頻度ではpaypayより還元率が良いのでd払いを好んで使っています。
クレジットカード
クレカはどうしようか悩んだのですが、dポイントにもtポイントにも交換できるのでオリコカード一本に絞りました。
アマゾンをよく使うのでオリコモールはやはり強力です。
(2月から還元率に変更するらしいですが......)
オリコモールの変更内容によってはdカードに変更するかも......
決済方法
私の場合、d払いが強いです。
基本決済例
Tカード掲示(0.5%) + 携帯料金合算d払い(0.5%) + クレジットカード(1%) = 2%還元
(曜日によってTポイントのn倍キャンペーンをやっているので利用するともっと上がる)
アマゾン例
オリコモール(1%) + 携帯料金合算ネット決済d払い(1%) + クレジットカード(1%) = 3%還元
(金土ならd曜日とかいうなぞのキャンペーンをやっているので+1%くらい上がる)
どうしてもつかえないところはpaypayや現金。
ポイントの使い道
ポイントは使い方を限定されている現金みたいなものなので可能な限り、すぐに使うようにしています。
Tポイントは毎月SBI証券で投資信託を購入。
dポイントは携帯料金の支払いに使い、使ったポイントと同額で投資信託を購入しています。
(間接的に投資にまわしています)
まとめ
クレジットカードはオリコカード。
ポイントはTポイントとdポイント。
いろいろ整理してみてクレジットカードはオリコカード一つでも意外とお得に使えることがわかった。
家計管理も色々なサイトを見なくていいので楽。
ポイントはTポイントとdポイントの2つを貯める。
Tポイントは毎月SBI証券で全部使う。dポイントは携帯支払いに全部使う。
dポイントは支払いに使った分だけ投信を買う。
余談
dカードはドコモ携帯電話利用にポイントが付かなかったり、ポイント還元プログラムは街の店だけなど条件がややこしいんですよね。 このあたりがもう少しどうにかならないものですかね。