2021年12月の成果

12月も最終週となり大きな変動もないだろうということで12月の成果をまとめておきます。 投資 評価額と収益率 積立商品と金額 運動 ランニング 筋トレ 感想 余談 投資 評価額と収益率 評価額(円) 収益率(%) 11,504,035 26.70 数値はSBI証券のトータルリター…

2022年の積立投資計画 (予定)

資産の現状と問題点を確認したので2022年の積立計画を考えていこうと思います。 積立金額 積立計画 積立割合 まとめ 積立金額 はじめに、積立金額は毎月15万円ほど用意します。基本は2021年と同額の拠出です。 年間180万円と、かなり高額の積立だと思います…

保有資産の問題点

2022年の積立投資計画を考えるために投資状況の問題点を確認してきます。 投資資産の現状については前回確認済みです。 はじめに 株式の保有率が高い 米国の保有率が高い 終わり はじめに 前回、資産の現状を確認しました。 簡単にまとめると 資産区分 保有…

投資資産の現状確認

2022年の積立投資計画を考える前に現在の資産状況を確認します。 問題点、改善案は後日、考えていきます。 保有投資信託 全世界株式 先進国株式 米国株式 日本株式 新興国株式 先進国リート 日本リート 先進国債券 日本債券 保有率 グラフ化 終わり 保有投資…

ポイント還元を追いかけるのをやめる話

メインのクレジットカードを月末締め翌月末払いのカードに変更しました。理由はその支払い方法が私の予算管理方法と考え方に最も合うと再認識したからです。また、それに伴い、各種ポイントの高還元を追いかけるのもやめることにします。 2021年の春頃からメ…

再度クレジットカードの見直し

amazon のクレジットカードが新サービスに移行することを発表した10月にクレジットカードの管理について検討した結果、現状維持で行くと決めていました。 money.nyaomin.info しかし、2022年から amazon カードを使用してお金を管理するように考えを変えまし…

2022年の運動目標と方針

2021年の運動目標は全体的に微妙でした。 細かく目標を立てていたわけではないのですが、毎月の実施に関してブレが大きすぎると思います。ランニングに関しては多く走った月もあれば、全く走っていない月などもあります。筋トレに関しては全く長続きしていま…