日本株と米国株の比較

よく聞く意見。
日本株アメリカと比べて終わっている、いやいやまだ終わってない。
これらを個人的に考えていきます。
相変わらず浅い知識で好き放題に書いていますのでご容赦ください。

意見

終わっている派

まだまだ派

  • 日本は世界一の対外債権国であり、「円」の地位が盤石
  • 世界的に目立つ会社は減っているが基礎技術は日本が保有している
  • ドル建てで見た日経平均は史上最高値を更新している
  • 大きく目立つ成長をしているのは米国だけで日本の成長性は順調
  • 突き抜けた人はいないかもしれないが全体の教育レベルが高く安定して業績を残せる
  • 投資の文化が浸透していないため、割安株が放置されている

チャート

TOPIXとS&P500と全世界でチャートを比較します。
こういうのは通貨を揃えないと意味がないので東証に上場しているETFの円建てで並べています。
2011年7月1日を100とした月足チャート
青:TOPIX, 赤:iシェアーズ MSCI ACWI ETF(除く日本), 緑:SPDR S&P500 ETF

f:id:nya03n:20210214202542p:plain
青:TOPIX, 赤:ACW, 緑:S&P500

S&P500に対しては目に見えて負けているが、全世界(除く日本)をみればそこそこ勝負できていると思います。2019年辺りから差が開いている感じです。S&P500が強い。

2019年辺りからの差を確認するために5年の週足チャートを確認。

f:id:nya03n:20210214202712p:plain
青:TOPIX, 赤:ACWI, 緑:S&P500

5年チャートで見ても2016年から2018年はTOPIXも十分勝負できています。
しかし、2019年からの上昇に差が現れている感じです。2020年のコロナショックではTOPIXの下げが一番小さいです。つまりこのときはTOPIXのリスクが小さい。

直近1年の日足チャート

f:id:nya03n:20210214202852p:plain
青:TOPIX, 赤:ACWI, 緑:S&P500

直近1年では十分戦えているどころかS&P500に対しても全世界に対しても勝っている。
コロナショックからの回復はS&P500、全世界に対してTOPIXが若干優秀。

感想

日本株はまだポートフォリオに組み込む価値があると思います。 確かに日銀による市場の支配、人口減少、高齢化社会の影響は長期で考えると懸念事項はいろいろとありますが、直近10年の「結果」をみるとしっかり右肩上がりで推移しています。 また、ドル建ての日経平均も史上最高値を更新するなど順調に推移していると感じます。 上昇率でS&P500には負けているかもしれませんが、代わりにリスクも低いです。 よって、十分ポートフォリオに組み込む価値があると私は考えます。

ただし、ポートフォリオ全体のリスクヘッジも考えてeMAXIS Slim 全世界株式のように時価総額加重型で比率を自動調整してくれる指数を主軸にして、ポートフォリオ全体の割合が低い場合はTOPIX日経平均指数を追加するという方法が良いのではないかと思います。 このあたりは個人の考えに大きく依存する部分なので自分で考えて保有率を決める必要があります。

結論

日本円を中心に生活している日本人としては一定割合保有する価値があると考えます。

注意事項

よく日本株と米国株を比べるときにこういうグラフを見ます。
1989年1月を100とした月足チャートです。
青がS&P500で橙がTOPIXです。

f:id:nya03n:20210214203057p:plain
青:S&P500, 橙:TOPIX

このグラフを見ると米国はすごい勢いで右肩上がり、日本は横ばいで全く成長していないように見えます。
しかし、このグラフのS&P500は米ドル建て、対してTOPIXは円建てとなっており、為替の影響を無視したグラフになっており、あてにできません。 そのため、このグラフを見て日本は成長していないとは言えないと思います。 また、1980年代後半の日本は異常なバブル景気で東京だけの地価でアメリカを買えるほどの価値があったそうです。どう考えても異常です。
例えば、S&P500の米ドル建てとTOPIX円建ての場合で1999年1月からのグラフはこのようになっています。

f:id:nya03n:20210214203224p:plain
青:S&P500, 橙:TOPIX

印象がかなり変わると思います。
まぁ、米ドル建てと円建てなんで結局はあてにできないのですが......
グラフを見るときは単位や時系列などをしっかり確認し、自分なりに考えることが重要だと思います。

余談

S&P500の長期円建てデータを探したのですが検索能力が低いので見つけることができなかったです。
私も本当のところはどうか知りたいのでどこかにデータが落ちてないものですかね。
流石にそこまでのデータとなると無料では無理かな......
お金を出してデータを買うのは庶民には厳しいですね。