2022年の投資方針をそろそろ考えていく

2021年も残り約1ヶ月となったのでそろそろ来年の投資方針を考えていこうと思います。
今回は簡単に考えていきます。

現状

今年は現金の保有率を下げるという方針の元、毎月かなりの金額を積立してきました。
計画通り、現金の保有率は下がってきましたが、別の問題が出てきています。
積立の戦略として、「全世界株式」と「米国集中投資」両方の平均を取ろうと考えた結果、米国株高などの影響もありポートフォリオの米国率がかなり高めになっています。

この状態だと米国の株価が大きく下落した時に凄まじいダメージを受けそうなため、ポートフォリオ全体のバランス調整が必要だと考えています。

それと、ギャンブル性が強いためこのブログでは触れていませんが、仮想通貨も少額だけ保有しています。私は技術に関することが好きなため、実は仮想通貨の未来を信じていたりします。ただし、現在の仮想通貨はギャンブル性の問題もあり、人には全く勧めません。また、多額の資産を割り当てるのも絶対にやめた方がいいと考えています。

今まではポートフォリオに加えていませんでしたが、資産を分けて管理するのも面倒になったため合わせようと考えています。

2022年の投資方針(今の所)

今現在、簡易的に考えている内容をまとめておきます。
12月の各週末にでもじっくり考えて、最終的な方針を決めます。

  1. 全世界に分散したインデックス投資を行う
  2. 基本積立は一般NISAを利用する
  3. 積立金額は毎月150,000円 (毎月の給料から80,000円 賞与分から70,000円)
  4. ポートフォリオから米国の比率を下げる
  5. 仮想通貨もポートフォリオに合せる (比率は今後検討するが、全体の1%ぐらい予定)

仮想通貨が方針と矛盾している感がありますが、コモディティの範囲として捉えてリスク分散だと無理やり捉えてください。

これらは今現在、特に深く考えず決めていることなので、12月からの検討で大きく方針が変わることもあります。むしろ変わると思います。

まとめ

私が投資を行う上での最終目標は「FIREを達成する」ことです。
FIREを行うには全く資産が足りていませんが、最終目標に確実に向かえるよう方針を決める必要があります。投資方針を1日2日では決めることはなかなかできないので、じっくり時間をかけて決めます。守れない方針では意味がないため、その辺りも1月かけて考えていきます。